昭和九年創業
「すっぽん鍋」と「かぶら蒸し」そして
「ぐじ料理」味覚王「ふぐ料理」
すっぽん鍋はスープが自慢。なんせ3時
間もかけて仕上げておりますので。
かぶら蒸しはどこにもない当店唯一の
製法が自慢、かぶらの風味を閉じ込める
工夫を聞いてほしいぐらい。けど企業秘
密です。ぐじ料理はめずらしいかと思い
ますが、京都人が愛して止まない高級魚
そのポテンシャルの高さを知っていただ
きたい。ふぐ料理は冬味覚王、たっぷり
切り身をご用意します
【絶品!かぶら蒸し
当店の一押し商品です】
— 当店独自!かぶら蒸しの奥義 —
京都の冬の味覚【かぶら蒸し】案外全国
的にはマイナーな知名度の「かぶら」
しかし京都でかぶらといえば海老芋と
双璧をなす冬の代表的な京野菜です。
そのかぶらを使った京都の味覚が
「かぶら蒸し」 しかし
かぶら蒸しの手法は店舗によって色々
ありますが、ほとんどのお店はかぶら
のうまみが凝縮されているすり汁を捨
てますが、当店では独自の手法にて、
それをとじこめることに成功し、
「これぞかぶら」を実現しております。
なので「あんたとこのかぶら蒸しは
よそと全然違うな」とよく言われます。
是非一度絶品のかぶら蒸しをお召し上
がりください。

京都【鱧料理三栄】ぐじ料理、すっぽん鍋の新着情報
-
2022.02.23.以前にタカシマヤカード会員様ご優待プラン美食百花に当店の筍ランチコースが紹介されました。
-
2019.11.04.11月より店内全席禁煙にさせていただきます
-
2020.10.21.本物の京のおせち料理をお取り寄せでいかがでしょうか
-
2020.10.21.年末年始の営業について
-
2019.05.10.情報誌「男の隠れ家」に掲載されました!
-
2019.03.14.鱧料理のお献立
-
2020.08.28.京都の秋の味覚王、松茸が入荷しました!
-
2019.02.22.2025年度の鱧料理始めます
-
2020.10.20.一押し!冬の旬菜御膳各種お献立!
-
2020.10.21.【すっぽん鍋】12100円~
おすすめメニュー
今月のおすすめメニュー
メニュー
-
以前にタカシマヤカード会員様ご優待プラン美食百花に当店の筍ランチコースが紹介されました。

タカシマヤカード会員様ご優待プラン美食百花に
22年当店の筍コースが紹介されご好評いただきました
「筍饅頭御膳」お一人様3960円税込
・筍木の芽和え
・造り一種
・若布と筍焚合せ
・海老と筍の天ぷら
・筍饅頭あんかけ
・筍まぶし蒸し寿司
・デザート本年も価格は変わりますが同じ内容でご提供いたします。
※ 高島屋カードのご優待などの特典はございません。
※食材の入荷状況等により、メニューが変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※京都・西山産のたけのこは3月26日頃から登場。それ以前は、福岡合馬産や京都山城産などのたけのこを使用いたします。 -
11月より店内全席禁煙にさせていただきます
2019年11月より京料理組合からの指導などもあり、店内全席禁煙とさせていただきます。狭い店舗でございますので、喫煙していただけるスペースがございません。ご了承くださいませ。
-
当店自慢の「鱧しゃぶ」ご自宅で通販お取り寄せでお召し上がり下さい!
当店の鱧料理コースで召し上がって
いただいております。出汁自慢の
「鱧しゃぶ」ですが、通販にて全く
同じものをご自宅でも召し上がって
いただくことが出来ます。
内容量は2名~3名様用で、2名
様では少し多いかもしれません。
ただ、鱧をこれでもかと言うほど
召し上がっていただけますし、これ
だけの量の鱧を特製スープで焚い
ていただきますとさらに旨みが凝縮
され、〆の稲庭うどんは絶品となり
ます。
是非、ご家族様やご友人とのお集ま
りに「京都一の鱧しゃぶをたべる会」
と称されて(笑)、お楽しみいただ
ければと存じます。
当店通販サイトよりご注文賜ります
どういう訳か店舗が忙しい日に限っ
て鱧しゃぶのお取り寄せのご注文も
重なります。お昼のランチ営業が終
わりますとすぐに鱧しゃぶ通販用の
鱧の骨切りにかかります。
一日5セットまでで締め切っており
ます。5セットでも約8本の鱧を骨
きりしなければなりません。しかも
夕方17時からは夜の営業が始まり
ます。ランチ終了と17時までの間
に鱧しゃぶ通販セットを用意しクロ
ネコヤマトに持ち込むというぎりぎ
りで稼動しております。
なので、一日5セットが限界でご
ざいますが、7月8月になりますと、
制限しませんと10セット以上の
注文がブッキングする金曜日、土曜
日が多くなりますのでお断りするこ
ともございます。何卒ご理解いただ
きますようお願い申し上げます。
-
本物の京のおせち料理をお取り寄せでいかがでしょうか
2025年度分11月よりご予約受付いたします。
※12月20日まで受付
昨今の年末のおせち料理商戦を見ておりますと夏が
終わるか否かに「今なら10%オフで!」とかなんとか。
おせち料理ってそんな物でしたでしょうか?
「誰々監修」
というのも流行っておりますね。しかしながら、普通
に考えればお判りかと思いますが、大量生産され
冷凍保存されているおせち料理はほぼ同じ工場で生産
され、冷凍庫にストックされていきます。つまり誰が
監修しようとあまり変りがないのが実情で、名前貸しに
すぎません。

昭和九年創業の当店では祖父の代より12月25日より前に
おせち料理の仕込をしてはならぬという当然の習慣があり
私もクリスマスが済んだら「さぁおせち料理の仕込を」と
いうことで5日ほどですべての仕込みをし、最終調理を
して、地方に発送、京都市内に配達と、すべて手作り
すべて常温保存可能なものしか作りません。ですので
当然、「全然違う」とおっしゃっていただきますが
京都の古くからの料理屋の店内で作っているおせち
料理とはそれが当たり前でございます。是非一度
本物と呼ばれる、全然違うと云われるおせち料理を
お取り寄せされてみてはいかがでしょうか。
三栄おせち料理 二段重お取り寄せサイト
https://www.kyoto-wel.com/item/IS81307N00015.html
★二段重 48,600円(税込)
★特一段重 29,160円(税込)
★一段重 18,360円(税込)
上記価格に別途、特殊梱包代金800円と宅配便送料が
必要となります。
※尚、毎年ご予約以外の本年の割り当数は10組限定となります
すべて主人自ら作りますので個数に限りがございます
お早めにご予約ください。
ゆ






























